
ごきげんよう。Maison Echelle PRのARISAです。
本日は、ブランドからの配信です。
先日、2025年9月12日(金)にローンチされたMaison Echelleの新たな取り組み「Re Echelle」。
これは、Maison Echelle公式サイトで販売されたアイテムを対象にした〈バイバック(買取)保証〉サービスです。
大切に選んだ一着を、永く・安心して楽しんでいただけるように誕生した「Re Echelle」。
今回は、その魅力とサービスの仕組みについてご紹介いたします。
サービス導入の背景
Maison Echelle の立ち上げ前、プロデューサーのSAORIは「本当に環境のことを考えると、私が新しい洋服を生み出すことは正しいのだろうか?」と自問していました。
新しいものを生み出す以上、環境への負荷をゼロにすることはできません。
それでも、ブランドの発信を通して一人でも多くの人にファッション業界の課題を伝え、
"かわいい"と"いいこと"を両立できる道があることを知ってほしい。
その想いからMaison Echelleは誕生し、
これまで環境配慮素材やアニマルフリー素材を取り入れたものづくりに取り組んできました。
そして今回、その姿勢をさらに進める取り組みとして、「バイバック(買取)保証」制度を導入いたします。
お客様に安心して商品を手に取っていただけるだけでなく、ブランドとして責任を持って洋服の循環に取り組んでまいります。
サービス概要
対象商品:2025年9月12日(金)以降に発売されるアイテム
保証期間:商品カテゴリーによって異なるため、各商品ページにてご確認いただけます。
買取保証金額:保証額は、保証期間内において検品結果による品質ランクに基づいて算出されます。
買取条件:商品の状態(品質ランクA~C)に応じて査定のうえ、買取金額を決定いたします。
※状態によっては保証金額での買取ができない場合や買取不可の場合もあります
利用方法:商品購入時に「バイバック保証を付ける」を選択してご購入ください。
買取方法:撮影や採寸、商品説明の作成は不要です。手放したいと思ったときにリセールを手配できます。商品をお預かりし、検品結果に応じて、買取金額をお支払いします。
詳しくは、こちらよりご確認いただけます。
Maison Echelleの想い
本当の意味でのサステナブルとは、
「今あるものを循環させ、次につなげていくこと」だとMaison Echelleは考えます。
環境省の調査によると、1年間に一度も着られていない服が、ひとりあたり約23枚も存在すると言われています。
この事実は、循環型ファッションを広げていくためには、家庭の中で眠っている服をどう活用できるかが大きな課題であることを示しています。
だからこそ、これからは。
クローゼットに眠っているお洋服を、次の人へとつなげていく。
Maison Echelleは、その循環を生み出す仕組みを形にすることで、
"かわいい"と"いいこと"を両立する新しいファッションの在り方を提案してまいります。

本サービスの今後の展望
Maison Echelleが買い取ったお洋服は、将来的に当ブランドサイト内でのリセールを予定しています。
私たちは衣服の大量廃棄を防ぐため、在庫を過剰に抱えない方針をとってきました。
その結果、ありがたいことに発売直後に完売してしまう商品も多く、
「欲しかったのに購入できなかった」というお客様からの声も多く寄せられています。
リセールという形を通じて、そうしたお声にお応えするとともに、
眠っている服を必要としてくださる方のもとへとお届けしていきます。
Maison Echelleは、ファッションを"循環させる"仕組みをさらに拡充し、
新しい消費の在り方を提案してまいります。
プロデューサーSAORIの想い
新しい洋服をつくることは、どうしても環境への負荷を伴います。
それでも、"かわいい"をあきらめずに環境配慮と両立できる道があると信じて、これまでブランドを続けてきました。
今回の取り組みは、その先の一歩です。
クローゼットで眠っている服を次の人へつなげることは、廃棄を減らし、限りある資源を大切に使うことにつながります。
Re Echelleを通じて、ファッションを楽しむことと、環境を守ること。
その両方を叶える小さな循環を、一緒に広げていけたら嬉しいです。
「Re Echelle」は、単なるバイバック(買取)保証にとどまらず、ファッションを通じて"循環"を体現する新しい取り組みです。
お気に入りを安心して手に取り、そして次の誰かへとつなげていく。
その小さな選択の積み重ねが、未来の環境やファッションの在り方を大きく変えていきます。
Maison Echelleは、これからも"かわいい"と"いいこと"を両立させながら、持続可能なファッションの道をともに歩んでまいります。
ぜひ、この循環の輪にご参加いただけたら嬉しいです。
今回「Re Echelle」サービスでご一緒する提携パートナー企業 LIBERONT は、公式ブログ「LIBERONT Learn」を通じて、ものづくりや循環に対する考え方を発信しています。
Maison Echelleの想いと重なる部分も多く、ぜひこちらもあわせてご覧ください。